<< それゆけ!女性自衛官 なみちゃん | TOP | 神奈川地本広報 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 DD-123 しらゆき Shirayuki の動画のアップロードが完了しました。 >>
DDH-144 くらま Kurama の艦首部分の修理がようやく終わったようです。
関門海峡で昨年10月に韓国船籍のコンテナ船と衝突炎上し、艦首が大破した海上自衛隊佐世保基地配備の護衛艦「くらま」(5200トン)は9日、長崎市の三菱重工長崎造船所での修理を終えた。試験航海後、佐世保港に帰港する。
同基地によると、くらまは1月から同造船所で修理。修理費用は総額9億4千万円とみられる。
観艦式からの帰路で韓国のコンテナ船と衝突し、艦首部分が大破し、その後ドッグ入りしていた DDH-144 くらま Kurama が任務復帰です。一部ではこのまま廃艦かとの噂もありましたが、第2護衛隊 (佐世保)の旗艦として無事に復帰できて良かったと思います。
海上自衛隊 平成21年度自衛隊観艦式(予行2) 平成21年10月23日 DDH-144 くらま Kurama 横須賀吉倉桟橋より出航 動画
そう言えば去年の観艦式(予行1、予行2、本番)と参加したのですが、画像はまだアップロードしていないんです。数千枚の在庫があるのでしばしお待ちください。
[jmsdf rie 海上自衛隊 管理人 ID:.nXN4QYM] [Trackbacks:0] [English]上記より投稿時に設定した投稿パスを入力して下さい。修正、削除などの管理作業を行う事が出来ます。
<< それゆけ!女性自衛官 なみちゃん | TOP | 神奈川地本広報 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 DD-123 しらゆき Shirayuki の動画のアップロードが完了しました。 >>