<< メンテナンス終了のお知らせ | TOP | 神奈川地本広報 DD-123 しらゆき Shirayuki 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 に行ってきました。速報版 >>
音楽隊が華々しく演奏し、家族や関係者の見守る中、堂々たる姿で練習生(一般幹部候補生)が遠洋練習航海へ旅立ちました。
数少ない写真をアップロードしました。素晴らしい式典だったのでほとんど写真も撮らずに見入ってしまいました。動画も後ほどアップロードする予定なので楽しみにしていてください。
2010/05/25 平成22年度遠洋練習航海(一般幹部候補生)について(PDF)
平成22年度遠洋練習航海(一般幹部候補生)について
海上自衛隊は、次により平成22年度遠洋練習航海を実施します。
- 目的
- 初級幹部に対し、外洋航海を通じて、学校等において修得した知識・技能を実地に習得させるとともに、慣海性をかん養し、幹部自衛官として必要な資質の育成に資する。
- 諸外国を訪問することにより、派遣員の国際感覚のかん養に資するとともに友好親善の増進に寄与する。
- 期間等
- 期間
- 22.5.26(水)~10.28(木) (156日間)
- 総航程
- 約53,000km
- 派遣部隊
- 指揮官
- 練習艦隊司令官 海将補 德丸 伸一(とくまる しんいち) 51歳
- 派遣艦艇
- 練習艦「かしま」 、練習艦「やまぎり」及び護衛艦「さわゆき」
- 派遣人員
- 第60期一般幹部候補生課程修了者約190名(うちタイ王国留学生1名)を含む、約730名
- 訪問予定国
- アメリカ合衆国(パールハーバー、サンフランシスコ、サンディエゴ、ボルチモア) 、 メキシコ共和国(アカプルコ、チアパス) 、ドミニカ共和国(サントドミンゴ) 、 ポルトガル共和国(リスボン) 、イタリア共和国(ナポリ) 、エジプト・アラブ共和国(アレキサンドリア) 、 トルコ共和国(メルシン) 、ジブチ共和国(ジブチ) 、オマーン国(マスカット) 、 インドネシア共和国(ジャカルタ) 、中華人民共和国(調整中)及び大韓民国(釜山)
- その他
- 海上自衛隊は、昭和32年以降、毎年遠洋練習航海を実施しており、今回で54回目となります。
関連記事
練習艦隊の入港を見に東京港晴海埠頭へ行ってきました。
参考URL
練習艦隊 遠洋練習航海出航 東京港晴海埠頭 平成22年5月26日
上記より投稿時に設定した投稿パスを入力して下さい。修正、削除などの管理作業を行う事が出来ます。
<< メンテナンス終了のお知らせ | TOP | 神奈川地本広報 DD-123 しらゆき Shirayuki 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 に行ってきました。速報版 >>