<< 201007のログ | TOP | 201005のログ >>
埼玉地本広報 体験航海 東京港晴海埠頭 平成22年6月5日 DD-110 たかなみ Takanami 動画 のアップロードが完了しました。合計22本です。
模擬対空戦闘展示 珍しいです。ラッパ吹奏展示の巡検がとても良い。同じ曲でも吹く人に寄って全然違うのだなぁと [2010/06/23(Wed) 14:36:12] [jmsdf rie 海上自衛隊 管理人] [Comments:0] [Trackbacks:0]海上自衛隊館山航空基地 第3回ちびっ子ヤング大会 平成22年5月30日 動画 のアップロードが完了しました。合計16本です。
科学消防車 MB-1 放水実演展示 これは珍しいかもしれないです。SH-60J ブレードホールド・ブレードスプレッド実演展示このSH-60Jは護衛艦での運用が前提ですので回転翼(ブレード)が折りたためるようになっています。電動で動作しますが確認は必ず目視で人が行います。 [2010/06/21(Mon) 05:09:39] [jmsdf rie 海上自衛隊 管理人] [Comments:0] [Trackbacks:0]神奈川地本広報 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 DD-123 しらゆき Shirayuki 動画 のアップロードが完了しました。約40本です。
wmvはビットレート3000kの16:9バージョンです。flvの方はビットレート1000kの4:3バージョンです。これまで書いとことが無かったのですがいつもこんな感じでエンコードしています。高画質で見たい方はwmvの方が有利です。microsoftのsilverlightがインストールされていればブラウザの画面上でそのまま再生出来ると思います。
いつもなのですが未編集です。色々と面倒で・・・ すんません
ブログ内関連記事
色々なイベントの画像のアップロードが完了しました。
神奈川地本広報 DD-123 しらゆき Shirayuki 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 に行ってきました。
神奈川地本広報 護衛艦体験航海 横浜新港埠頭 DD-123 しらゆき Shirayuki 乗艦券 当選キター
DDH-144 くらま Kurama の艦首部分の修理がようやく終わったようです。
関門海峡で昨年10月に韓国船籍のコンテナ船と衝突炎上し、艦首が大破した海上自衛隊佐世保基地配備の護衛艦「くらま」(5200トン)は9日、長崎市の三菱重工長崎造船所での修理を終えた。試験航海後、佐世保港に帰港する。
同基地によると、くらまは1月から同造船所で修理。修理費用は総額9億4千万円とみられる。
観艦式からの帰路で韓国のコンテナ船と衝突し、艦首部分が大破し、その後ドッグ入りしていた DDH-144 くらま Kurama が任務復帰です。一部ではこのまま廃艦かとの噂もありましたが、第2護衛隊 (佐世保)の旗艦として無事に復帰できて良かったと思います。
海上自衛隊 平成21年度自衛隊観艦式(予行2) 平成21年10月23日 DDH-144 くらま Kurama 横須賀吉倉桟橋より出航 動画
そう言えば去年の観艦式(予行1、予行2、本番)と参加したのですが、画像はまだアップロードしていないんです。数千枚の在庫があるのでしばしお待ちください。
[2010/06/20(Sun) 02:57:59] [jmsdf rie 海上自衛隊 管理人] [Comments:0] [Trackbacks:0]海上自衛隊の隠語で女性自衛官の事をWAVE(ウェーブ)と言います。
海上自衛隊→海→波→ナミ→なみ→ウェーブ と言う事らしい。
デスクを整理していたら書類の隙間から平成21年の自衛隊観艦式のパンフレットが出てきたのでそれをバックに撮ってみました。
参考動画
参考URL
http://jmsdf.info/?mode=search&sword=女性自衛官
http://jmsdf.info/?mode=search&sword=カラーガード
昨日、横須賀で開催された YYのりものフェスタ2010 に関連する画像のアップロードが完了しました。
海上自衛隊横須賀基地 YYのりものフェスタ2010 逸見岸壁初一般公開 平成22年6月12日
合計143枚の画像
以下の画像はその一部です。上記のリンクからすべての画像にアクセス出来ます。また、気に入った画像等ありましたらご自身のブログ等に貼りつけてご利用出来ます。以下も生成されたリンクを貼りつけただけです。
護衛艦の接岸する岸壁と大型のヘリポートが一体となっています。
何と言っても今回の目玉は逸見岸壁(へみがんぺき)が一般に初公開された事でしょう。数年前から横須賀地方総監部内で工事が進められており、もっぱら護衛艦ひゅうが専用ではないかとささやかれていました。艦艇の一般公開も嬉しいのですが、今回はこの逸見岸壁に立ち入れることにたいへん大きな意義があったと思います。ヘリポートもすぐ脇に併設されており、色々と便利になるのではないでしょうか
横須賀地方総監部内
長さ390メートル、幅28メートル、水深11メートル ヘリポート併設(海上自衛隊初の試み)
埼玉地本広報 体験航海 東京港晴海埠頭 平成22年6月6日 DD-110 たかなみ Takanami
合計47枚の画像
埼玉地本広報 体験航海 東京港晴海埠頭 平成22年6月5日 DD-110 たかなみ Takanami
合計256枚の画像
海上自衛隊館山航空基地 第3回ちびっ子ヤング大会 平成22年5月30日
合計149枚の画像
神奈川地本広報 体験航海 横浜新港埠頭 平成22年5月29日 DD-123 しらゆき Shirayuki
合計177枚の画像
上記のイベントの画像のアップロードが完了しました。動画は今後にご期待下さい。それぞれ20本程度を予定しております。
今後の予定としまして
海上自衛隊横須賀基地 YYのりものフェスタ2010 逸見岸壁初一般公開 平成22年6月12日
のアップロードを予定しております。(この記事の投稿時にはまだ一枚もアップしていません。)
出来るだけリアルタイムでのお届けを目指しているのですがなかなか難しいです。今後とも jmsdf.info をよろしくお願いします。
[2010/06/12(Sat) 20:55:23] [jmsdf rie 海上自衛隊 管理人] [Comments:0] [Trackbacks:0]とりあえず10枚ほど画像をアップしました。とりあえずの速報版です。後日、100枚程度の画像と20件程度の動画のアップを予定しております。
ブログ内関連記事
埼玉地本広報 DD-110 たかなみ Takanami 体験航海 東京港晴海埠頭 平成22年6月5日 に行ってきました。速報版
天気も心配されましたが、大変素晴らしい一日となりました。
とりあえず20枚ほど画像をアップしました。とりあえずの速報版です。後日、200枚程度の画像と20件程度の動画のアップを予定しております。
[2010/06/05(Sat) 21:40:21] [jmsdf rie 海上自衛隊 管理人] [Comments:0] [Trackbacks:0]